札幌駅(さっぽろ) 函館本線 一枚のキップから 昭和52年 駅スタンプ 北海道札幌市

札幌駅(さっぽろ) 函館本線 一枚のキップから 昭和52年 駅スタンプ 北海道札幌市

図案:時計台
捺印日:昭和52年11月2日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

稚内駅(わっかない) 宗谷本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和52年頃 北海道稚内市

稚内駅(わっかない) 宗谷本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和52年頃 北海道稚内市

図案:日本最北端 稚内駅 利尻富士 氷雪の門
捺印日:昭和52年11月4日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

函館駅(はこだて) HAKODATE 函館本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和52年頃 北海道函館市

函館駅(はこだて) HAKODATE 函館本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和52年頃 北海道函館市

捺印日:昭和52年11月4日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

洞爺駅(とうや) 室蘭本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年 北海道虻田郡洞爺湖町

洞爺駅(とうや) 室蘭本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年 北海道虻田郡洞爺湖町

図案:昭和新山 洞爺湖 祭

捺印日:昭和54年8月13日

捺印者:前所有者

管理番号 me-20230118-3/1800-no10

登別駅(のぼりべつ) 室蘭本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年 北海道虻田郡洞爺湖町

登別駅(のぼりべつ) 室蘭本線 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年 北海道虻田郡洞爺湖町

図案:地獄まつり・北海太鼓

捺印日:昭和54年8月14日

捺印者:前所有者

管理番号 me-20230118-3/1800-no10

小樽駅(おたる) 函館本線 北海道鉄道記念館 一枚のキップから 駅スタンプ 北海道小樽市

小樽駅(おたる) 函館本線 北海道鉄道記念館 一枚のキップから 駅スタンプ 北海道小樽市

図案:北海道鉄道記念館

捺印日:昭和54年8月16日

捺印者:前所有者

管理番号 me-20230118-3/1800-no10

札幌駅(さっぽろ) 函館本線 一枚のキップから 昭和54年 駅スタンプ 北海道札幌市

札幌駅(さっぽろ) 函館本線 一枚のキップから 昭和54年 駅スタンプ 北海道札幌市

図案:時計台
捺印日:昭和54年8月16日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

幌似駅(ほろに)(廃駅) 岩内線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和60年頃 旧国鉄 北海道岩内郡共和町幌似

幌似駅(ほろに)(廃駅) 岩内線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和60年頃 旧国鉄 北海道岩内郡共和町幌似

図案:ワイスホルン・神仙沼休暇林 幌似駅・共和町観光協会

捺印日:1985年 昭和60年頃

捺印者:前所有者

管理番号 ya-20230731-te-2100

歌志内駅 さよなら歌志内線 廃駅 廃線 駅スタンプ

歌志内駅 さよなら歌志内線 廃駅 廃線 駅スタンプ

ya-20231016-eu-60

歌志内駅 - Wikipedia

歌志内駅 – Wikipedia

歌志内駅(うたしないえき)は、北海道歌志内市字本町にかつて設置されていた、北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)歌志内線の駅(廃駅)。

ja.wikipedia.org

ロイズタウン駅 学園都市線

ロイズタウン駅 学園都市線

ya-20231020-eu-50

ロイズタウン駅 - Wikipedia

ロイズタウン駅 – Wikipedia

ロイズタウン駅(ロイズタウンえき)は、北海道石狩郡当別町当別太(とうべつぶと)にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)の駅である。一部の列車は当駅を通過する。

ja.wikipedia.org