管理番号:ya-20230730-jc-1420100-no31
カテゴリー: 北海道
投稿数:299件札幌駅(さっぽろ) 函館本線 全通80周年 駅スタンプ 昭和60年 北海道札幌市
苫小牧驛前 Tomakomai 風景印スタンプ 戦前 楠公はがき1銭5厘 昭和9年 北海道苫小牧市
図案:樽前山と恵庭山の遠景に製紙工場
捺印日:昭和9年8月1日
使用開始年月日:1934(昭和9)年8月6日
掲載誌:戦前の風景スタンプ集 P.76
管理番号:ya-20231107-i_m-4131
小樽築港駅(おたるちっこう) 石炭荷役機械記念 函館本線 駅スタンプ 平成1年 北海道小樽市築港
図案:幌内で採掘された石炭の積出港
捺印日:平成1年7月22日
捺印者:前所有者
管理番号:ya-20240109-n4-2/231
小樽港は明治32年(1899年)8月 外国貿易港に指定され開港しました。開港当時は幌内で採掘された石炭の積出港として重要な役割を果たし現在に至ります。
ガントリークレーン 日本初のタイヤマウント式のコンテナクレーンです。
小樽港のみどころ(北海道) _ ヤマハ発動機
(根)池田驛 池田駅(いけだ) 根室本線 戦前 スタンプ 昭和9年 北海道池田町
森林公園駅(しんりんこうえん) 函館本線 駅スタンプ わたしの旅 北海道札幌市
滝川駅(たきかわ) 函館本線 駅スタンプ DISCOVER JAPAN 北海道滝川市
滝川駅(たきかわ) 函館本線 駅スタンプ DISCOVER JAPAN 昭和46年 北海道滝川市
様似駅(さまに)(廃駅) 日高本線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年 北海道様似郡様似町
様似駅(廃駅) 日高本線 わたしの旅 駅スタンプ 昭和60年頃 北海道
管理番号 ya-20230730-jc-1420100-no29
静内駅(しずない)(廃駅) 日高シズナイ 日高本線(廃線) 1979年 駅スタンプ 北海道日高郡新ひだか町静内本町
捺印日:1979年6月7日
捺印者:前所有者
管理番号 ya-20230731-te-2100
<!–

静内駅 – Wikipedia
静内駅(しずないえき)は、北海道(日高振興局)日高郡新ひだか町静内本町(ほんちょう)5丁目1にあった、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅(廃駅)である。
–>
日高三石駅(ひだかみついし)(廃駅) 日高本線 駅スタンプ 昭和54年 北海道日高郡新ひだか町三石旭町
捺印日:1979年 昭和54年6月7日
捺印者:前所有者
管理番号 ya-20230731-te-2100
<!–

日高三石駅 – Wikipedia
日高三石駅(ひだかみついしえき)は、北海道(日高振興局)日高郡新ひだか町三石旭町にあった、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅(廃駅)である。
–>
浦河駅(うらかわ)(廃駅) 日高本線(廃線) 駅スタンプ 昭和54年 北海道浦河郡浦河町
静内駅(廃駅) 日高本線 駅スタンプ 昭和60年頃
管理番号 ya-20230730-jc-14/20100-no29

静内駅 – Wikipedia
静内駅(しずないえき)は、北海道(日高振興局)日高郡新ひだか町静内本町(ほんちょう)5丁目1にあった、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅(廃駅)である。
静内駅(廃駅) 日高本線 わたしの旅 駅スタンプ 昭和60年頃
管理番号 ya-20230730-jc-14/20100-no29

静内駅 – Wikipedia
静内駅(しずないえき)は、北海道(日高振興局)日高郡新ひだか町静内本町(ほんちょう)5丁目1にあった、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅(廃駅)である。