信濃追分駅(しなのおいわけ) 信越本線 駅スタンプ DISCOVER JAPAN 昭和47年6月 長野県北佐久郡軽井沢町 図案:信濃追分駅 海抜955メートル 浅間山 中仙道 「更科は右 み吉野は左にて 月と花とを追分の宿」 捺印日:昭和47年6月23日 ja.wikipedia.org信濃追分駅 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/信濃追分駅信濃追分駅(しなのおいわけえき)は、長野県北佐久郡軽井沢町大字追分にある、しなの鉄道しなの鉄道線の駅である。信越本線時代は中央本線富士見駅と並んで、特急が通る日本最高所駅(957 m)として知られていたが、しなの鉄道に移管されると共に特急設定は消滅した。現在でもしなの鉄道最高所駅であり、JRを除いた普通鉄道では最も標高の高い駅である(JRで最も標高の高い駅は小海線野辺山駅の標高1,345.67m)。 www.sarashinado.comさらしな堂https://www.sarashinado.com/2022/09/13/oiwakebushi/更旅259号 追分節で歌われていた「さらしなは右みよしのは左にて…」 DISCOVER JAPAN史跡・旧跡旧国鉄石碑