大更駅(おおぶけ) 花輪線 DISCOVER JAPAN 戦後の駅スタンプ 岩手県八幡平市大更

大更駅(おおぶけ) 花輪線 DISCOVER JAPAN 戦後の駅スタンプ 岩手県八幡平市大更

図案:十和田八幡平国立公園 水芭蕉

捺印者:前所有者

ya-20231011-eu-50

好摩駅(こうま) 花輪線 DISCOVER JAPAN 駅スタンプ 岩手県盛岡市好摩

好摩駅(こうま) 花輪線 DISCOVER JAPAN 駅スタンプ 岩手県盛岡市好摩

図案:石川啄木歌碑「霧ふかき好摩の原の停車場の朝の虫こそすずろなりけれ」 姫神山? すずらん

捺印者:前所有者

管理番号:ya-20231007-eu-50

滝沢駅(たきざわ) 花輪線 駅スタンプ 昭和58年4月 岩手県滝沢市

滝沢駅(たきざわ) 花輪線 駅スタンプ 昭和58年4月 岩手県滝沢市

図案:岩手登山

用紙:もりてつメモ帳 いい日旅立ち

捺印日:1983年 昭和58年4月12日
捺印者:前所有者
管理番号 ya-20230731-te-2100

八幡平駅 花輪線 国立公園 八幡平 昭和46年 観光記念スタンプ 秋田県/岩手県

八幡平駅 花輪線 国立公園 八幡平 昭和46年 観光記念スタンプ 秋田県/岩手県
八幡平駅 花輪線 国立公園 八幡平 昭和46年 観光記念スタンプ 秋田県/岩手県

図案:八幡平 スキー

捺印日:昭和46年2月15日

ya-20230903-re-20050-no27

大更駅(おおぶけ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 2011年 岩手県八幡平市大更

大更駅(おおぶけ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 2011年 岩手県八幡平市大更

図案:八幡平と焼走り溶岩流 探勝の駅
捺印日:2011年7月19日 09:07
捺印者:自分
捺印場所:大更駅 改札外 待合室
管理番号:ya-20091019-fr-580-no5

龍ヶ森駅(りゅうがもり)→改称:安比高原駅 花輪線 DISCOVER JAPAN 駅スタンプ 昭和46年

龍ヶ森駅(りゅうがもり)→改称:安比高原駅 花輪線 DISCOVER JAPAN 駅スタンプ 昭和46年

図案:竜ヶ森スキー場

捺印日:昭和46年9月25日

捺印者:前所有者

管理番号 ya-20230927-ix-2830-no48

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 一枚のキップから 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 一枚のキップから 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

図案:十和田湖 水芭蕉 八幡平

捺印日:昭和52年9月5日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

図案:十和田湖にもっとも近い駅 乙女の像
捺印日:昭和57年10月7日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

陸中花輪駅(りくちゅうはなわ)→改称:鹿角花輪駅 花輪線 七夕祭 王将 駅スタンプ 昭和57年 秋田県鹿角市花輪

陸中花輪駅(りくちゅうはなわ)→改称:鹿角花輪駅 花輪線 七夕祭 王将 駅スタンプ 昭和57年 秋田県鹿角市花輪

図案:どじょっこふなっこの里 七夕祭 王将
捺印日:昭和57年10月8日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no10

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

十和田南駅(とわだみなみ) 花輪線 わたしの旅 駅スタンプ 秋田県鹿角市十和田

図案:十和田湖にもっとも近い駅 乙女の像
捺印日:昭和57年10月7日
捺印者:前所有者
管理番号 me-20230118-3/1800-no11