浦河駅(うらかわ)(廃駅) 日高本線(廃線) 駅スタンプ 昭和54年 北海道浦河郡浦河町

浦河駅(うらかわ)(廃駅) 日高本線(廃線) 駅スタンプ 昭和54年 北海道浦河郡浦河町

図案:日本中央競馬会 日高育成牧場

捺印日:1979年 昭和54年6月7日

捺印者:前所有者

管理番号 ya-20230731-te-2100

大畑駅(青森県)(廃駅) 大畑線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年頃? 薬研温泉

大畑駅(青森県)(廃駅) 大畑線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和54年頃? 薬研温泉

本州最北端の駅 東京起点768.1キロメートル

管理番号 ya-20230730-jc-14/20100-no39

幌似駅(ほろに)(廃駅) 岩内線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和60年頃 旧国鉄 北海道岩内郡共和町幌似

幌似駅(ほろに)(廃駅) 岩内線(廃線) 一枚のキップから 駅スタンプ 昭和60年頃 旧国鉄 北海道岩内郡共和町幌似

図案:ワイスホルン・神仙沼休暇林 幌似駅・共和町観光協会

捺印日:1985年 昭和60年頃

捺印者:前所有者

管理番号 ya-20230731-te-2100

片上駅(かたかみ)(廃駅) 同和鉱業 片上鉄道線(廃線) 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

片上駅(かたかみ)(廃駅) 同和鉱業 片上鉄道線(廃線) 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

文化財と焼物の街

管理番号 ya-20230823-ki-2660-no43

柵原駅(やなはら)(廃駅) 片上鉄道線(廃線) 同和鉱業 DOWA 鉱山の街 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

柵原駅(やなはら)(廃駅) 片上鉄道線(廃線) 同和鉱業 DOWA 鉱山の街 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

管理番号 ya-20230823-ki-2660-no43

和気駅(廃駅)(わけ) 片上鉄道線(廃線) 同和鉱業 DOWA 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

和気駅(廃駅)(わけ) 片上鉄道線(廃線) 同和鉱業 DOWA 駅スタンプ 昭和62~64年頃 岡山県

歴史の街 文化の街

管理番号 ya-20230823-ki-2660-no43

歌志内駅 さよなら歌志内線 廃駅 廃線 駅スタンプ

歌志内駅 さよなら歌志内線 廃駅 廃線 駅スタンプ

ya-20231016-eu-60

歌志内駅 - Wikipedia

歌志内駅 – Wikipedia

歌志内駅(うたしないえき)は、北海道歌志内市字本町にかつて設置されていた、北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)歌志内線の駅(廃駅)。

ja.wikipedia.org

銚子口駅 函館本線 廃駅 昭和40年代 駅スタンプ

銚子口駅 函館本線 廃駅 昭和40年代 駅スタンプ

昭和48年5月15日

ya-20230730-jc-14/20100-no35

銚子口駅 (大沼電鉄) – Wikipedia

銚子口駅(ちょうしぐちえき)は、北海道(渡島支庁(現・渡島総合振興局))亀田郡七飯村(現・七飯町)東大沼にあった大沼電鉄の駅(廃駅)である。国鉄函館本線(通称:砂原支線)にある同名の駅より南側に位置していた。

ja.wikipedia.org

日高町駅(廃駅) 富内線(廃線) DISCOVER JAPAN 駅スタンプ

日高町駅(廃駅) 富内線(廃線) DISCOVER JAPAN 駅スタンプ

昭和47年8月12日

ya-20230730-jc-14/20100-no36

日高町駅 - Wikipedia

日高町駅 – Wikipedia

日高町駅(ひだかちょうえき)は、北海道(日高支庁)沙流郡日高町字日高に存在した、日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)である。

ja.wikipedia.org

根室標津駅 標津線 DISCOVER JAPAN 廃駅 廃線 駅スタンプ

根室標津駅 標津線 DISCOVER JAPAN 廃駅 廃線 駅スタンプ

1972年8月頃

ya-20230730-jc-14/20100-no36

根室標津駅 - Wikipedia

根室標津駅 – Wikipedia

根室標津駅(ねむろしべつえき)は、北海道標津郡標津町字標津にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)標津線の駅(廃駅)である。

ja.wikipedia.org

鬼志別駅(廃駅) 天北線(廃線) 駅スタンプ 昭和60年頃

鬼志別駅(廃駅) 天北線(廃線) 駅スタンプ 昭和60年頃

インディギルカ号遭難慰霊碑

管理番号ya-20230730-jc-14/20100-no29

鬼志別駅 - Wikipedia

鬼志別駅 – Wikipedia

鬼志別駅(おにしべつえき)は、北海道(宗谷支庁)宗谷郡猿払村字鬼志別にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)天北線の駅(廃駅)である。

ja.wikipedia.org

敏音知駅(廃駅) ぴんねしりえき 天北線(廃線) 昭和60年頃 駅スタンプ

敏音知駅(廃駅) ぴんねしりえき 天北線(廃線) 昭和60年頃 駅スタンプ

敏音知駅
ピンネシリ山 標高704m 牛乳 ママベ
敏音知岳 登山記念 中頓別町観光協会
国有林 中頓別営林署

管理番号ya-20230730-jc-14/20100-no29

敏音知駅 - Wikipedia

敏音知駅 – Wikipedia

敏音知駅(ぴんねしりえき)は、北海道(宗谷支庁)枝幸郡中頓別町字敏音知にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)天北線の駅(廃駅)である。

ja.wikipedia.org

佐呂間駅(廃駅) 湧網線(廃線) ワッカ半島 駅スタンプ 昭和60年頃

佐呂間駅(廃駅) 湧網線(廃線) ワッカ半島 駅スタンプ 昭和60年頃

管理番号 ya-20230730-jc-14/20100-no29

佐呂間駅 - Wikipedia

佐呂間駅 – Wikipedia

佐呂間駅(さろまえき)は、北海道(網走支庁)常呂郡佐呂間町字永代町にかつて存在した、日本国有鉄道(国鉄)湧網線の駅(廃駅)である。

ja.wikipedia.org

糠平駅(廃駅) 士幌線(廃線) わたしの旅 駅スタンプ 昭和60年頃

糠平駅(廃駅) 士幌線(廃線) わたしの旅 駅スタンプ 昭和60年頃

管理番号 ya-20230730-jc-14/20100-no29

糠平駅 - Wikipedia

糠平駅 – Wikipedia

糠平駅(ぬかびらえき)は、かつて北海道河東郡上士幌町字糠平に置かれていた、日本国有鉄道(国鉄)士幌線の駅である。

ja.wikipedia.org