かしわ飯 折尾駅 筑紫軒 公徳標語 駅弁票 掛け紙 金ニ拾五銭 戦前 門司鉄道局 公徳標語 守る公徳 たのしい旅路 輝く公徳 明るい車窓 きれいな車内 楽しい旅行 管理番号:ya-20241227-yu-2/1000
御辯當 みやじま 髙岡駅 駅弁票 (停)金三拾錢 戦前 昭和16年頃 収集者:前所有者の祖父、旅行先にて 標語:備へよ 長期戰に 節米標語:節米報國 銃後の務め 調製日:昭和16年頃 管理番号:ya-20250216-sh-590
御辯當 富山驛 奉祝紀元二千六百年 富山ホテル 富山驛前 駅弁票 掛け紙 (停)金三十銭 昭和15年 名鉄立賣組合聠合會 収集者:前所有者の祖父、旅行先にて 管理番号:ya-20250216-sh-400
御辯當 盛岡駅前 陸奥舘辯當部 駅弁票 掛け紙 金参拾銭 国民精神総動員 昭和17年頃? 収集者:前所有者の祖父、旅行先にて 標語:1人残らず國債を買ひませう 経済戦に勝ちませう 献金 皇軍の武運長久を祈り銃後を守りませう 管理番号:ya-20250216-sh-800
御寿し 盛岡驛 東北本線 駅弁票 掛け紙 陸奥館辯當部 国民精神総動員 定價金貳拾銭 昭和16年 収集者:前所有者の祖父、旅行先にて 標語:皇軍の武運長久を祈り銃後を守りませう 調製日:昭和16年8月29日 管理番号:ya-20250216-sh-730