大聖寺驛 大聖寺駅(だいしょうじ) 北陸本線 駅スタンプ 戦前 昭和9年 石川県加賀市

大聖寺驛 大聖寺駅(だいしょうじ) 北陸本線 駅スタンプ 戦前 昭和9年 石川県加賀市

大聖寺驛 大聖寺駅(だいしょうじ) 北陸本線 戦前 駅スタンプ 石川県加賀市

捺印日:昭和9年2月17日
捺印者:前所有者
管理番号:ya-20240109-n4-100

住吉公園駅(すみよしこうえん)→改称:住吉大社駅 南海電気鉄道 駅スタンプ 戦前 大阪府大阪市住吉区

住吉公園駅(すみよしこうえん)→改称:住吉大社駅 南海電気鉄道 駅スタンプ 戦前 大阪府大阪市住吉区

図案:住吉公園球場

捺印日:戦前

捺印者:前所有者

管理番号:ya-20230829-n4-110

福島驛 福島駅(ふくしまえき) 東北本線 駅スタンプ 戦前 昭和12年 福島県福島市

福島驛 福島駅(ふくしまえき) 東北本線 駅スタンプ 戦前 昭和12年 福島県福島市

図案:「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに」河原左大臣

捺印日:昭和12年10月9日

捺印者:前所有者

管理番号:ya-20241210-ne-1210-no52

福島驛 福島駅(ふくしまえき) 東北本線 駅スタンプ 戦前 昭和10年 福島県福島市

福島驛 福島駅(ふくしまえき) 東北本線 駅スタンプ 戦前 昭和10年 福島県福島市

図案:「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに」河原左大臣

捺印日:昭和10年10月27日

捺印者:前所有者

管理番号:ya-20231107-i_m-4131

吉塚驛 吉塚駅(よしづか) 鹿児島本線 駅スタンプ 戦前 昭和13年 福岡県福岡市

吉塚驛 吉塚駅(よしづか) 鹿児島本線 駅スタンプ 戦前 昭和13年 福岡県福岡市

捺印日:昭和13年11月10日

管理番号:20240227-me-an-3300

折尾驛 折尾駅(おりお) 鹿児島本線 駅スタンプ 戦前 福岡県北九州市

折尾驛 折尾駅(おりお) 鹿児島本線 駅スタンプ 戦前 福岡県北九州市

管理番号:20240227-me-an-3300

四谷新宿驛(よつやしんじゅく) 京王電車 旅客案内所 駅スタンプ 戦前 昭和11年

四谷新宿驛(よつやしんじゅく) 京王電車 旅客案内所 駅スタンプ 戦前 昭和11年

図案:高尾山? 多摩御陵? 

捺印日:昭和11年11月14日

捺印者:前所有者

管理番号:ya-20241210-ne-1210-no52

哈爾濱驛 哈尔滨站 ハルビン駅 ハルピン駅 駅スタンプ 戦前 昭和14年 満州帝國郵政 明信片はがき

哈爾濱驛 哈尔滨站 ハルビン駅 ハルピン駅 駅スタンプ 戦前 昭和14年 満州帝國郵政 明信片はがき
戦前 満州帝國郵政 明信片はがき
戦前 満州帝國郵政 明信片はがき

図案:伊藤公遭難之地 志士之碑
捺印日:昭和14年6月20日 統治時代
捺印者:前所有者
管理番号:ya-20241119-n4-3/400

鳥羽日和山エレベーター 参宮線 鳥羽駅前 スタンプ 戦前 昭和10年 三重県鳥羽市

鳥羽日和山エレベーター 参宮線 鳥羽駅前 スタンプ 戦前 昭和10年 三重県鳥羽市

捺印日:昭和10年3月30日

管理番号:ya-20231024-n4-530

参考:日和山 (鳥羽市) – Wikipedia

石見増田驛 IWAMI MASUDA 石見益田駅(いわみますだ)→改称:益田駅 山陰本線 駅スタンプ 戦前 昭和11年 島根県益田市

石見増田驛 IWAMI MASUDA 石見益田駅(いわみますだ)→改称:益田駅 山陰本線 駅スタンプ 戦前 昭和11年 島根県益田市

捺印日:昭和11年3~4月

図案:益田名物 餅搗音頭 拍子そろへて 杵の音

掲載誌:「駅スタンプ大図鑑」世界文化社P.143

管理番号:me-20240222-12-1200